FAQ(よくある質問)&問合わせ
入会・退会について
「会員登録」のページから【無料会員】で登録し、アカウントを作成することで「無料」コースが受講できます。アカウント作成には「メールアドレス」「ユーザー名」「氏名」「電話番号」の入力が必要となります。
パスワードは9文字以上必要です。半角英数字、大文字、記号を混ぜてご入力ください。パスワード強度のゲージが「中」以上にならないと登録できません。また、Password確認で1文字でも違っていた場合、登録できませんのでご注意ください。
パスワードを忘れた場合は「パスワードリセット」を行う必要があります。「ログイン画面」のPassword入力ボックスの右下に「パスワードをお忘れですか?」というリンクがあるのでそちらをクリックして、登録したメールアドレスかユーザー名のどちらかを入力して「パスワードリセット」ボタンをクリックしてください。パスワードリセットのメールが届きましたら、その案内にしたがって新しいパスワードを設定してください。
一部のメール(Gmailなど)では独自ドメインのメールアドレスが「迷惑メール」と判定されるようです。迷惑メールフォルダをご確認の上、もし迷惑メールフォルダに入っていたら、受信設定で「@switchonlab.online」をホワイトリストに設定してください
「無料会員」でログインした状態で「会員登録」ページの「有料会員」の登録をお願いします。有料会員に登録が完了すると、これまでの受講履歴等も引き継がれたまま有料会員になれます。
マイページ(ダッシュボード)の「注文履歴」をクリックします。注文のリストから有料会員の注文をViewボタンをクリックして表示、注文管理画面で「定期購入をキャンセルする」ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されたら確認後に「定期購入キャンセル」をクリックします
「マイページ(ダッシュボード)」の『注文履歴』から、ご注文内容を「View」ボタンで開き、【サブスクリプション解除】ボタンで解除できます。尚、サブスクを解除しても次回更新日までは、ご利用いただけます。
現在ご利用中のアカウントを完全に削除(退会)される場合は、下段、お問合せフォームか、support@switchonlab.online宛にご連絡ください。
※ご連絡の際は、件名を「退会希望」とし、お名前またはユーザー名を必ずご記載ください。
アカウント削除のお申し出を確認後、1営業日以内に処理をさせていただきます。
料金について
有料会員は毎月800円のサブスクリプションとなっております。キャンペーン期間中は料金がお安くなっている場合もありますが、キャンペーン終了後は800円となります。
有料会員から無料会員に変更した場合、次回更新時に無料会員へシフトするため、途中で有料会員から無料会員への変更手続きをされても返金はございません。
即時解約は受け付けておりませんので、完全退会(アカウント削除)の場合でも、返金はございません。
Gmailなど一部のメールサービスをご利用の場合、スイッチオンのような独自ドメインのメールアドレスが「迷惑メール」と判定されるようです。迷惑メールフォルダをご確認の上、もし迷惑メールフォルダに入っていたら、受信設定で「@switchonlab.online」をホワイトリストに設定してください
スイッチオンラボでは、料金の支払いクレジットカードまたはPayPalのいずれかの方法をご選択いただけます。クレジットカードに関しては、決済システムにStripeを採用しており、ほとんどすべてのカードをご利用いただけます
カード番号や、有効期限、セキュリティコード(CVV)の入力ミスが考えられます。クレジットカードの情報をよくご確認ください。それでもクレジットカードでの支払いができない場合はクレジットカード会社にお問合せ下さい
下のお問合せフォームから、お問い合わせください。
「マイページ(ダッシュボード)」の『注文履歴』から、ご注文内容を「View」ボタンで開き、【お支払い方法の変更】ボタンを押して変更ください
受講について
必ずしも下位のコースから順番に受講していただく必要はありません。
ただし、上位のコースは下位のコースで学んだ基礎知識を前提に構成されています。初めて受講される方や基礎をしっかりと固めたい方には、下位のコースから受講されることをお勧めしております。
既に十分な知識や経験をお持ちの場合は、各コースの内容をよくご確認いただき、ご自身に合ったコースを選択していただければと思います。
各レッスン動画の下に「理解しました」ボタンが設置されています。動画を視聴した後、このボタンをクリックしていただくと、そのレッスンが完了扱いとなります。
すべてのレッスンで「理解しました」ボタンをクリックしていただくと、コース修了となり、修了バッジが授与されます。
※一部コースでは「理解度チェックテスト」に合格しなければレッスン完了とならないコースもあります。
レッスンやコースの各ページ下部にある「コメント」欄からご質問ください。投稿いただいたコメントには、できるだけ迅速にお答えするよう努めています。
一部のコース(例:Python初級コースなど)では、各レッスン動画の視聴後に理解度を確認するテストが設けられています。
テストで合格点に達しない場合、次のレッスンへ進むことができません。
問合せフォーム
お問合せ頂いてから2,3日以内にご返答いたします